年表年表

法然上人の誕生から、現在まで。増上寺に関する日本の歴史をご紹介致します。

  • 1133年
    美作国久米南條稲岡庄(現在の岡山県久米郡)に勢至丸、後の法然上人誕生
  • 1175年
    法然上人、専修念仏を唱え、浄土宗を開く
  • 1192年
    源頼朝、鎌倉幕府を開く
  • 1212年
    法然上人入寂。80歳
  • 1338年
    足利尊氏、室町幕府を開く
  • 1393年
    酉誉聖聰上人、武蔵国豊島郡
    (現在の千代田区平河町付近)に増上寺を創建
  • 1573年
    室町幕府倒れる
  • 1584年
    源誉存応上人、増上寺第十二世住職に就任
  • 1590年
    徳川家康、江戸に入り、存応上人と師檀関係を結ぶ
  • 1598年
    増上寺、芝の現在地に移転
  • 1603年
    家康、征夷大将軍となり、幕府を開く
  • 1605年
    増上寺の大造営始まる
  • 1608年
    増上寺、朝廷より「常紫衣」ならびに「勅願所」の綸旨を賜る
  • 1610年
    存応上人、朝廷より普光観智国師の号を賜る
  • 1613年
    この年までに、家康より宋版、元版、高麗版の大蔵経の寄進を受ける
  • 1617年
    家康の霊廟「安国殿」完成
  • 1622年
    三解脱門再建
  • 1657年
    江戸大火で増上寺も延焼。1668年、1762年、1806年、1850年にも火災で堂宇焼く
  • 1711年
    祐天上人、増上寺住職に就任
  • 1865年
    和宮、徳川家茂長州征伐出征のため、黒本尊に御百度詣
  • 1867年
    大政奉還
  • 1868年
    明治時代へ。廃仏毀釈の運動起こる
  • 1873年
    大殿放火により焼失
  • 1909年
    大殿再焼失
  • 1912年
    大正時代へ
  • 1921年
    大殿再建
  • 1926年
    昭和時代へ
  • 1945年
    空襲で伽藍、御霊屋のほとんどを焼失
  • 1961年
    増上寺会館完成
  • 1974年
    大殿完成
  • 1989年
    平成時代へ。開山堂を再建
  • 1999年
    新増上寺会館完成
  • 2000年
    光摂殿完成。
  • 2009年
    圓光大師堂、学寮完成
  • 2010年
    安国殿を再建
  • 2011年
    宗祖法然上人八百年御忌