A 増上寺から芝東照宮・東京
タワーコース
増上寺の三解脱門を出たら右手に向かいます。広い芝公園の中にある徳川家ゆかりの芝東照宮、丸山古墳と、歴史を楽しんでから、東京の人気スポット・東京タワーまで、都会の喧騒を忘れ、木々の生い茂る増上寺のまわりをぐるっとめぐるコースです。
2芝公園Shiba Park
- 1増上寺
- 2芝公園
- 3芝東照宮
- 4円山随身稲荷大明神
- 5芝円山古墳・大野伴睦句碑
- 6ザ・プリンスパークタワー東京
- 7宝珠院
- 8東京タワー
芝公園は、日本最初の都市公園の一つです。敷地面積は、12万2000平方メートルあります。園内は、万延元年遣米施設記念碑、開拓使仮学校跡、ぺルリ提督像など、歴史を感じる見どころが満載です。
都内最大の前方後円墳である「丸山古墳」も、見どころの一つ。古墳の東南斜面に、「丸山貝塚」を見ることもできます。
3芝東照宮Shiba Toshogu Shrine
- 1増上寺
- 2芝公園
- 3芝東照宮
- 4円山随身稲荷大明神
- 5芝円山古墳・大野伴睦句碑
- 6ザ・プリンスパークタワー東京
- 7宝珠院
- 8東京タワー
芝東照宮は、徳川家康を祀っている場所です。
もともとは増上寺の敷地内にありましたが、明治初期の神仏分離のため、増上寺から分かれて芝東照宮となりました。
境内には、創建時に徳川3代将軍家光が植えたという巨木のイチョウ(都天然記念物)があり、「東京都の木」として親しまれています。
4円山随身稲荷大明神 Maruyama Zuishin Inari Daimyojin
- 1増上寺
- 2芝公園
- 3芝東照宮
- 4円山随身稲荷大明神
- 5芝円山古墳・大野伴睦句碑
- 6ザ・プリンスパークタワー東京
- 7宝珠院
- 8東京タワー
円山稲荷は、増上寺の裏鬼門にあります。山内鎮守の重要な地を占めており、史跡として指定された丸山古墳上に位置しています。
随身稲荷の由来は、増上寺がこの地に移建当時桑名よりお迎えした御本尊を守護するために、江戸までお供されたいわれによります。
それ以来、永く鎮守している大明神です。
5芝丸山古墳・大野伴睦句碑Shiba maruyama kofun Tumulus
- 1増上寺
- 2芝公園
- 3芝東照宮
- 4円山随身稲荷大明神
- 5芝円山古墳・大野伴睦句碑
- 6ザ・プリンスパークタワー東京
- 7宝珠院
- 8東京タワー
東京タワーから見下ろせる芝公園の中に、5世紀後半につくられたと考えられている前方後円墳「丸山古墳」があります。公園内なので、自由に登ることができる点が特徴です。
奥には、伊能忠敬測量偉功表の碑が、その手前には発掘者、坪井正五郎の標識の石があります。
坪井政五郎の標識の石には、「瓢形大古墳、外部遺物・埴輪、石槨・無シ、遺体・不詳、副葬品・鏃其他鉄 器・馬歯」と記されています。
また、そのそばには、いまにも動きだしそうなトラの形の句碑があります。下高輪に住んだ、自由民主党副総裁も勤めた政治家大野伴睦の句碑です。
碑には、「鐘がなる春のあけぼのゝ増上寺」と刻まれています。
6ザ・プリンス パークタワー東京the prince parktower tokyo
- 1増上寺
- 2芝公園
- 3芝東照宮
- 4円山随身稲荷大明神
- 5芝円山古墳・大野伴睦句碑
- 6ザ・プリンスパークタワー東京
- 7宝珠院
- 8東京タワー
ザ・プリンス パークタワー東京は、地上31階地下2階のホテルです。
680室の客室は、全室バリアフリー対応。さらに、宴会場、多彩なレストラン、25mのインドア温水プール、アスレチックジム、エアロビクススタジオ、天然温泉スパ、ビューティーサロン、エステティックサロンなど、充実したたくさんの施設があります。
7宝珠院Hojuin temple
- 1増上寺
- 2芝公園
- 3芝東照宮
- 4円山随身稲荷大明神
- 5芝円山古墳・大野伴睦句碑
- 6ザ・プリンスパークタワー東京
- 7宝珠院
- 8東京タワー
1685年、現在の地に増上寺の伽藍群のひとつとして開かれた浄土宗のお寺。
境内には「三すくみ」と言われる石が置いてあります。へび、かえる、なめくじの形をした石は「ヘビがカエルを食べる、カエルはナメクジを食べる、ナメクジはヘビを溶かす」と、3匹がにらみあって動かない様を「三すくみ」と呼び、動かなくなることで平和を願うお寺の気持ちが表されていると伝えられています。3つの石を探してみましょう。
8東京タワーTokyo tower
- 1増上寺
- 2芝公園
- 3芝東照宮
- 4円山随身稲荷大明神
- 5芝円山古墳・大野伴睦句碑
- 6ザ・プリンスパークタワー東京
- 7宝珠院
- 8東京タワー
東京のシンボル・観光スポットの定番として、スカイツリーと共に人気の高い東京タワーには、世界各地から多くの観光客が訪れます。
昭和33(1958)年の開業以来、多くの人に愛されてきました。
地上333mのタワーには、高さ150mのメインデッキや、高さ250mのトップデッキだけでなく、カフェやアミューズメント施設など、見どころがたくさん揃っており、東京のお土産もユニークなものが沢山あります。
また、メインデッキまでは600段の外階段で上ることもできます。
東京の夜を華やかに彩る、夜間のライトアップもおすすめです。
東京タワー公式サイトへ