授戒会授戒会

 「戒」とは人間として当然守るべき規範を示したもので、仏さまのみ教えに帰依するすべての者が本来的に守らなければならないものです。しかしこれは、本を読み解説を耳にするだけでは、身に付きません。「正授戒」という作法を受けて、はじめて自身の戒体が発動し、身と心が目醒めるのです。仏さまのみ教えを心の拠り所として正しい生活を送るためには、仏教の「戒」をお受けになることが肝要です。

 元祖法然上人は、「円頓戒(えんどんかい)」という「戒」の正統な継承者として、高倉天皇をはじめとする多くの方に授戒されました。増上寺では、法然上人から代々受け継がれた「円頓戒」を、増上寺89世 法主 小澤憲珠台下より直々に、皆さまに「正授戒」としてお授けいたします。

 「授戒会」は、浄土宗の信仰の要、念仏信仰に生命を与え実践していく力を養うための、大切な法会です。より信仰を深める一助となるよう、多くの方々のご参加をお待ちしております。

ご案内

【伝戒師】大本山増上寺法主 小澤憲珠 大僧正台下
【勧誡師】本山布教師  郡嶋泰威 上人
【日 時】令和6年11月5日(火)~8日(金) ※1日目のみ受付時間にご注意
     1日目:7時45分受付〜午後3時45分頃終了
     2日目:8時受付〜午後4時30分頃終了
     3日目:8時受付〜午後4時30分頃終了
     4日目:8時受付〜午後1時頃終了
【会 場】大本山増上寺(受付場所、大殿1階ロビー)
【対 象】浄土宗寺院を菩提寺とする檀信徒 ※全日程を出席できる方
【定 員】150名
【冥加料】55,000円  ※当山宿坊をご希望の方は、別途ご相談下さい。
【贈戒牒】回向料 1霊5,000円
【浄 衣】冥加料 3,000円(新規)、500円(持参)
【服 装】普段着(華美でないもの)、脱ぎ履きしやすい靴
【携行品】】数珠・輪袈裟・筆記用具・日用品・常備薬・肩掛けバッグ
【申 込】菩提寺ご住職様のご了承後、申込書に必要事項を記入し冥加料を添え、10月10日までに教務課へ、現金書留または直接ご持参の上、お申込みください。
なお、締切日以降のお申込み、または定員超過の際にはお断りすることがあります。
※増上寺檀信徒の方は、教務課へ直接お申込み下さい。

◆授戒会の申込書・ポスターをご希望寺院に郵送致します。

※本年度の授戒会申込用紙は、8月頃ご用意いたします。
※当山宿坊にご宿泊をご希望の方は、別途ご相談ください。
※授戒会の申込書・ポスターをご希望のご寺院様に郵送いたします。
 ご寺院様より教務課へお申込みください。
※増上寺檀信徒の方は、教務課へ直接お申込みください。

お問い合わせ

授戒会については、教務部教務課までお問い合わせください。

教務部教務課
電話:03-3432-1431(代表)
※お電話の受付時間は、9:00~17:00となります。 E-mail:kyoumu-ka(a)zojoji.or.jp
お問合わせフォーム